本学術大会は、新型コロナウィルス拡大の影響を鑑み、非同期型ハイブリッド開催(会期後に一部のプログラムを一定期間アーカイブ配信)を予定しております。会期中のライブ配信はありません。(アーカイブ視聴のみでは、ポイント・点数の取得は出来ません。)
歩行を実現する神経メカニズム
岡田 洋平(畿央大学大学院 健康科学研究科 准教授)
歩行障害に関連する脳領域の画像形態
阿部 浩明(福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科 准教授)
歩行評価の種類と特徴
久保 宏紀(伊丹恒生脳神経外科病院 リハビリテーション部)
歩行障害の臨床症状とメカニズム-運動制御編
関口 雄介(東北大学病院 リハビリテーション部)
歩行障害の臨床症状とメカニズム-認知制御編
室井 大佑(千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 助教)
歩行障害に対する理学療法ガイドライン
久保田 雅史(金沢大学 医薬保健研究域 保健学系 リハビリテーション科学領域 理学療法科学講座 准教授)
高次脳機能を可能にする神経メカニズム
信迫 悟志(畿央大学大学院 健康科学研究科 准教授)
高次脳機能障害に関連する脳領域の画像形態
大村 優慈(湘南医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 講師)
高次脳機能障害の評価と特徴
酒井 克也(千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 助教)
半側空間無視・注意障害の臨床症状とメカニズム
高村 優作(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 神経筋機能障害研究室 研究員)
姿勢定位障害の臨床症状とメカニズム
辻本 直秀(西大和リハビリテーション病院 リハビリテーション部)
高次脳機能障害と治療ガイドライン
深田 和浩(埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーションセンター/リハビリ訓練室)
協調運動・姿勢バランスを調整する神経メカニズム
松木 明好(四條畷学園大学 リハビリテーション学部 理学療法学専攻 教授)
協調運動障害・姿勢バランス障害に関連する脳領域の画像形態
玉利 誠(令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 教授)
姿勢バランスの評価の種類と特徴
植田 耕造(JCHO滋賀病院 リハビリテーション部)
協調運動障害の臨床症状とメカニズム
菊地 豊(脳血管研究所 美原記念病院 リハビリテーション部 神経難病リハビリテーション課 課長)
姿勢バランス障害の臨床症状とメカニズム
武田 賢太(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 神経筋機能障害研究室 流動研究員)
姿勢バランス障害に対する理学療法ガイドライン
藤野 雄次(順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 助教)
運動を発現する神経メカニズム
犬飼 康人(新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 理学療法学分野 准教授)
運動障害に関連する脳領域の画像形態
板東 杏太(国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部)
運動機能・筋緊張の評価の種類と特徴
髙橋 容子(順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 助教)
運動麻痺の臨床症状とメカニズム
上原 信太郎(藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 講師)
痙縮の臨床症状とそのメカニズム
山口 智史(順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 先任准教授)
運動障害・痙縮に対する理学療法ガイドライン
中村 潤二(西大和リハビリテーション病院 リハビリテーション部 主任)